食べる

浜松・大島町にうどん専門店 自家製麺と煮干しだしの「にぼしうどん」提供

グレーがかったとろみのあるつゆが特徴のうどん「濃厚にぼし」

グレーがかったとろみのあるつゆが特徴のうどん「濃厚にぼし」

  • 3

  •  

 うどん専門店「にぼしうどん みなふじ製麺」(浜松市中央区大島町)が7月10日、オープンした。

「にぼしうどん みなふじ製麺」うどんと天ぷら盛り合わせのセットメニュー

[広告]

 店主の伊藤泰司さんは、調理専門学校で和・洋・中の料理を学び、卒業後はイタリア料理店に勤務。その後、家業のトウモロコシ農家とトラックドライバーの仕事を兼業してきた。うどんが好きで、いつか自身の店を持ちたいと考えていたところ、好条件の同テナントと出合い出店を決意したという。独自に開発した煮干しだしを使った「にぼしうどん」をメインに据えて展開する。

 一日の提供数は限定80食。自家製麺は、練りと寝かしを繰り返すことで、もちっとしたコシのある食感を生み出すという。だしは煮干しをふんだんに使い、野菜とともにミキサーにかけてからこして仕上げる。濃厚な煮干しの風味を楽しめるのが魅力という。

 白を基調としたシンプルな内装の店舗面積は約15坪。席数は、カウンター席4席、テーブル席16席。

 看板メニューは、グレーがかったとろみのあるつゆが特徴のうどん「濃厚にぼし」(880円)。しょうゆを使わず塩のみで味を調える。しょうゆベースのつゆを使う「かけ」(750円)、甘みのあるしょうゆを合わせた「ぶっかけ」(680円)なども用意。いずれも、温かいうどんと冷たいうどんのいずれかを選べる。 「天盛りセット」(1,350円)や「とり天セット」(1,400円)など、好みのうどんに天ぷらの盛り合わせを組み合わせたセットメニューも提供する。エビや鶏肉、ナスなど、天ぷらは単品でも注文できる。

 伊藤さんは「にぼしうどんで食の楽しみを感じてほしい。うどんを通して地域を盛り上げたい」と話す。

 営業時間は、10時~16時、17時30分~20時(土曜・日曜・祝日は14時まで)。水曜定休。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース