プレスリリース

代表取締役・橋本真典が「建設事業関係功労者等 国土交通大臣表彰」を受賞

リリース発行企業:株式会社橋本組

情報提供:

橋本組公式サイト

国土交通省 共用大会議室にて(橋本 真典 代表取締役)

株式会社橋本組(本社:静岡県焼津市、代表取締役:橋本真典)は、代表取締役・橋本真典が「建設事業関係功労者等 国土交通大臣表彰(不動産部門)」を受賞したことをお知らせいたします。
今回の表彰は、橋本が長年にわたり不動産を含む建設事業において誠実な業務を遂行し、業界の発展に寄与してきた功績が総合的に評価されたものだと思っております。
建設業の枠を超えて、地域と未来を支える基盤を築く
橋本は、東京理科大学大学院で土木工学を修めた後、三井情報開発でニューヨーク、ロンドンに駐在し平成4年より株式会社橋本組に入社。現場で一からキャリアを積み、現在に至るまで一貫して「良いものを造る」ことを第一に現場に根ざした経営を貫いてきました。
総合建設業として、土木・建築工事の設計・施工、一般住宅の設計・施工、リフォーム・メンテナンス、不動産の仲介・販売、デベロッパー事業、生コンクリートの製造販売、建材(蓄光・防滑製品)の販売など、地域社会のあらゆる基盤整備を担う多様な事業を展開。その長年の取り組みは、施工品質への厳格な姿勢、環境配慮型の持続可能な建設、災害復興支援、そしてDXや働き方改革といった業界課題への実践的な改革におよんでいます。
また、地域に根ざした企業文化の醸成や、女性および外国人技術者の積極登用など、多様性を推進する企業姿勢も高く評価されてきました。とりわけ、女性比率が25%を超える体制、30歳未満では約4割が女性という構成は、全国平均を大きく上回る水準であり、静岡県知事より「女性の活躍推進事業所」としての褒賞も受けています。
生産性向上の分野でも、DX導入やICT施工、AI活用により、労働時間削減や業務分離体制を確立。働き方に変革をもたらし、厚生労働省からも「ベストプラクティス企業」に選出されています。
こうした多面的な取り組みに加え、都市整備や地域開発分野においても関係団体の役員として、持続可能で多様性を尊重する地域構築に尽力。たとえば、本社ビルにはZEB(Net Zero Energy Building)認定と津波避難機能を両立させるなど、防災・環境・地域活用という3つの機能を実現。また、公共から住宅、さらには都市計画提言までを担う横断的な視野と実行力を有し、各分野で信頼を獲得してきました。
橋本真典・代表取締役コメント
このたびの表彰は、橋本組が築いてきた100年を超える信頼と、社員一人ひとりの誠実な仕事の積み重ねが評価されたものと感じています。
「良いものをお客様に提供する」という信念のもとに社会と暮らしにとって何が本当に必要か。その問いを、これからも考え続けていきます。
株式会社橋本組の概要
[代表取締役]橋本 真典
[所在地]静岡県焼津市本町2丁目2番1号
[創業]大正11年12月 
[企業サイト]https://www.hashimotogumi.co.jp/
 TEL.054-627-3276(代表) FAX. 054-628-8007

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース