“スポーツのまち”として知られる磐田市(静岡)には、現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎「旧見付学校」、国の重要無形民俗文化財に指定されている「見付天神裸祭」、国の特別史跡に指定されている「遠江国分寺跡」など、さまざまな歴史的文化財があります。
(左から)旧見付学校、見付天神裸祭、遠江国分寺跡
7月1日、市内の指定文化財(有形文化財、民俗文化財、記念物)をまとめた写真集を刊行しました。平成21年の第1弾から16年ぶりのリニューアルとなった今回は、前回の出版以降に指定を受けた34件を追加し、全188件を掲載しています。
また所有者の承諾を得た民間所有の70件は、新たに撮影を行い最新の状態を掲載しています。
写真集を作成した市文化財課職員
写真集は文化財の種別ごとに7冊に分けられており、各文化財の指定年月日や写真、紹介文を掲載しています。A5判のためコンパクトで手軽に持ち運びができます。
写真集を片手に、磐田市の文化財巡りをしてみませか。