プレスリリース

バックオフィスにWillを。 統合型BPaaSで成長企業のバックオフィス支援を加速するWewillが「TECH BEAT Shizuoka 2025」に出展

リリース発行企業:株式会社Wewill

情報提供:

 スタートアップから100年企業そして上場企業まで、幅広い企業のバックオフィスの生産性と信頼性を向上させる統合型BPaaS (※1)「SYNUPS BackOffice」を展開する株式会社Wewill(本社:静岡県浜松市、代表取締役:杉浦直樹、以下 Wewill)は、2025年7月24日(木)から26日(土)にかけてグランシップ静岡で開催される県下最大級のビジネスマッチングイベント「TECH BEAT Shizuoka 2025」に出展することをお知らせいたします。




 会期中は、難易度の高いバックオフィス運営における戦略パートナーとして、自社ブースの出展、ピッチ登壇等を通じ、創業地である静岡県に全国から集まるスタートアップや成長企業に向けてバックオフィス運営における課題解決をサポートしてまいります。
 また、株式会社高知銀行(以下、高知銀行)共催で、~DX時代における地域企業の変革と成長戦略をテーマにしたサイドイベントの開催。より多くの事業共創や地域イノベーションが生まれる場づくりを目指してまいります。

「TECH BEAT Shizuoka 2025」出展の背景と狙い
 創業の地である静岡県は、Wewillにとって事業の基盤であり重要な地域です。静岡での事業開始以来、Wewillは幅広いお客様に安定的かつ変化に強いバックオフィス運営サービスを提供してきました。人手不足や業務の属人化といった課題のみならず、新たな挑戦のボトルネックになってしまうといった深刻な課題まで、お客様のバックオフィスにおける課題解決をサポートしています。こうして培ったバックオフィス運営の実績が、現在の全国展開の基礎となっています。
 現在は、東京を中心にスタートアップ企業へのサービス導入も顕著に進んでおり、ニーズの高まりがうかがえます。今回の出展では、全国から集まる多様な出展企業や来場されるスタートアップの皆様との活発な意見交換を通じて、難易度の高いバックオフィス運営における戦略パートナーとして価値を磨いてまいります。
 また、昨年開催された「TECH BEAT Shizuoka 2024」におけるマッチングを契機に、高知銀行様に「SYNUPS BackOffice」を導入いただき、属人化し難易度の高い業務について可視化プロジェクトに貢献する機会を得ることができました。
 本プロジェクトを通して、地域の企業を支援するという共通の立場から、地域のアップデートについて意見交換を行っており、今回、高知銀行様との共催で地域のアップデートについて考えるサイドイベントを実施することが決定しました。地域の枠を超えてそれぞれの事例を共有することで、より多くの事業共創が生まれる場づくりを目指してまいります。

「TECH BEAT Shizuoka 2025」概要
「TECH BEAT Shizuoka 2025」は、静岡県と静岡銀行が主催する、主に県内企業とスタートアップの共創を促進するビジネスマッチングイベントです。国内外から約170社の先端テクノロジーを持つスタートアップが集結し、技術展示や商談、有識者によるセッションを通じて、地域全体のイノベーションを加速させます。

正式名称  :TECH BEAT Shizuoka 2025
日程    :2025年7月24 日(木)~26 日(土)午前10時から午後5時まで
       ※26 日(土)は企業向けに加え、ファミリー・学生向けコンテンツを実施
場所    :グランシップ(静岡市駿河区)
主催    :TECH BEAT Shizuoka 実行委員会(事務局:静岡県、静岡銀行)
公式サイト :https://techbeat.jp/
参加費   :無料(公式サイトより事前登録が必要です)
ブース位置 :1F 大ホール海・カテゴリ「バックオフィス」・E-15ブース

高知銀行とサイドイベントを開催



■サイドイベント概要
テーマ:地方銀行×スタートアップが語る!DX時代における地方企業の変革と成長戦略
日時 :2025年7月24日(木)13:00~14:00
会場 :グランシップ11階 1101会議室
詳細 :https://wewill.jp/seminar/686/

■サイドイベント開催のきっかけと趣旨
 昨年開催された「TECHBEAT Shizuoka 2024」におけるマッチングを契機に、高知銀行様にWewillの「SYNUPS BackOffice」を導入いただきました。経営統括部におけるマニュアルの分散化や業務手順のばらつきといった属人化に起因する課題に対し、Wewillの可視化分業管理SaaS「SYNUPS」の導入を中心に業務の棚卸しを進め、ひとりひとりの業務内容や業務進捗がチーム全体で共有される仕組みを実現しています。
 サービス導入をきっかけに、ともに地域で挑戦を続ける企業として、また地域企業の変革を支援する立場として、地域のアップデートというテーマについても継続的に意見交換を重ねてまいりました。今回のサイドイベントではDX時代における地域企業の変革と成長戦略について、事例を交えて掘り下げます。地域や規模、業種を超えて事業共創や地域のイノベーションを考える「TECHBEAT Shizuoka 2025」ならではの企画を熱くお届けします。

出展内容:統合型BPaaS「SYNUPS BackOffice」について



 Wewillが提供する「SYNUPS BackOffice」は、単なるツール提供や業務委託に留まらない統合型BPaaSとして、顧客のバックオフィス運営そのものを担います。サービスの中核となる独自SaaS「SYNUPS」による業務の徹底的な可視化と分業管理の仕組み、そしてWewill社員による高品質な業務運営・改善支援を組み合わせることで、属人化や人材不足といった成長企業が抱えがちなバックオフィスの構造問題を解決します。これまで累計100社を超える企業へのサービス提供を通じて培ったノウハウを基に、お客様の成長フェーズや事業特性に最適化したバックオフィスを、コストを押さえながら実現します。
 「SYNUPS BackOffice」を導入することで、お客様は強固なオペレーション基盤を獲得でき、ガバナンス体制を確立させ、そして変化に強いバックオフィスを実現できます。

株式会社Wewill 会社概要
本社   :静岡県浜松市中区高林1-8-43 The Garage for Startups内
東京支社 :東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 22階 SPROUND内
名古屋支社:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2-32 StationAi内
福岡支社 :福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル 3階 OnRAMP内
代表取締役:杉浦直樹
会社URL :https://wewill.jp/
カンパニーデック(会社紹介資料):
https://drive.google.com/file/d/1Z9HMGdNo99hd9o_haaAI10Wvvfp7J0sm/view


  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース