プレスリリース

伊豆下田の築170年超の歴史的建築物「なまこ壁の家・雑忠」が宿泊施設に

リリース発行企業:合同会社いとへん

情報提供:

 湯河原や熱海を拠点に歴史的建築物の保存活用に取り組む「合同会社いとへん」(神奈川県足柄下郡湯河原町福浦292、代表:中嶋純子)は、静岡県下田市の築170年超の文化遺産「なまこ壁の家・雑忠(さいちゅう)」を活用した宿泊施設『源泉掛け流し なまこ壁の宿「雑忠」』を9月21日にグランドオープンします。
 同日13時からは松木正一郎下田市長も参加予定のオープニングセレモニーと、どなたでもご参加頂ける内覧会を開催します。

源泉掛け流し なまこ壁の宿「雑忠」 - 外観

歴史的建築物を「もっと下田のために役立てたい」と宿泊施設に

 「雑忠」は、下田で最も大きいなまこ壁を持つ築170年超の歴史的建物で、下田登録まち遺産第1号にも認定されている文化財です。

 オーナーの鈴木家は下田でその歴史を重ねてきた一族で、江戸時代には「雑忠」の屋号で廻船問屋を営んでいました。その後も明治~昭和初期には下田町長を輩出し、創業に携わった東海自動車で何人もの社長や取締役を輩出。近年ではWebニュースメディア「伊豆下田経済新聞」を立ち上げるなど、長年にわたって下田の経済やまちづくりに大きく貢献してきた下田の名士でもあります。

 今回の取り組みは、「これまでは一族だけが利用してきたこの屋敷を、もっと下田のために役立てたい」という、鈴木家17代目(雑忠9代目)であるオーナー様の意向により、屋敷の一部を改装して宿泊施設としたものです。

『源泉掛け流し なまこ壁の宿「雑忠」』の特長

1.「和」を満喫できる歴史的建築物での宿泊体験
 『源泉掛け流し なまこ壁の宿「雑忠」』では、「奥座敷」「離れ」にそれぞれ1組ずつ、最大12人が宿泊することが可能です。いずれの客室も和室を備えており、雑忠が積み上げてきた歴史と雰囲気を壊さぬよう、細心の注意を払ってリフォームを進めました。
 特に、戦前に衆議院議員を務めていた当主の時代に建てられという迎賓館を兼ねた離れは、障子の組子や欄間など随所に細工が施されており、贅沢に「和」に浸ることができる空間となっています。
2.温泉地・下田ならではの「温泉付き」ゲストハウス
 中庭を抜けた共用設備内にある家族がいっしょに入れるほどの広い浴室には、温泉が引かれています。温泉管から絶えず供給される温泉は、ほぼ無色透明な単純泉。肌に優しく、赤ちゃんからお年寄りまで家族全員が安心して入浴することができます。
3.雑忠をハブとして下田の町全体を楽しむ
 「ここを目的地に来た人には、下田の町を回って楽しんでほしい」というオーナー様の意向から、宿泊する皆さまには近隣の飲食店や食料品店などを積極的にご案内・ご提案します。
 さらに和装でのプロカメラマンによる撮影会や出張寿司など、地域のさまざまな事業者とも連携して、下田の魅力をより深く体験できるオプションもご用意いたします。


奥座敷 - 客室

離れ - 客室


中庭

お風呂は源泉掛け流し温泉

『源泉掛け流し なまこ壁の宿「雑忠」』基本情報

■所在地
静岡県下田市一丁目9-15(伊豆急下田駅から徒歩5分)

■客室
奥座敷(定員6人)、離れ(定員6人)

■共用設備
浴場(源泉かけ流し)、キッチン

■HP
https://31chu.net/
※グランドオープンに合わせてリニューアル予定

■予約サイト
1.全館貸切
https://www.airbnb.jp/rooms/1399922700483700986?source_impression_id=p3_1753402431_P3uR534WgtDTEgMK

2.奥座敷のみ
https://www.airbnb.jp/rooms/1438908693012217625?source_impression_id=p3_1753402431_P37kK8P754STd-aE

3.離れのみ
https://www.airbnb.jp/rooms/1467045186663800630?source_impression_id=p3_1753402431_P3e-cLAgXQ4f-8By

グランドオープン記念イベント(9/21日 13:00~)

 下記の通り記念イベントを開催します。記者席もご用意させて頂きますので、是非とも取材にお越しいただけますと幸いです。

■オープニングセレモニー
9月21日(日)13:00~13:30

■出席予定者
オーナー一族代表・鈴木浩之 様、松木正一郎 下田市長、など

■建物見学会(予約不要、入退場自由)
9月21日(日)13:30~16:00
※来場者には記念品もご用意
※「アノヒノコーヒー」によるコーヒースタンドも出店します

「合同会社いとへん」について

 神奈川県湯河原町を拠点に、歴史的建築物の保存活用事業を展開。湯河原・熱海エリアでの実績を活かし、文化的価値の高い建物を現代のライフスタイルに合わせて再生することで、地域の魅力向上と文化継承に取り組んでいます。 

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース