食べる

浜松・肴町にワインスタンド 静岡の食材に魅了された店主が出店

「ワインスタンド松本」のメニュー「長谷川農場産マッシュルームとパルミジャーノのサラダ」

「ワインスタンド松本」のメニュー「長谷川農場産マッシュルームとパルミジャーノのサラダ」

  • 1

  •  

 「ワインスタンド松本」(浜松市中央区肴町)が4月11日、オープンした。

耳形のパスタを使った「しらすと浜名湖産海苔のオレキエッテ」

[広告]

 東京・代々木公園駅の近くのワインバーで10年間店長を勤めたという店主の松本好生さん。松本さんの妻は静岡県出身。妻の実家から届けられる新鮮な野菜や肉、魚を味わううちに、豊かな食材に恵まれた妻の地元での独立を考え、3年前から準備を始めた。妻の友人のアドバイスを受けながら店舗を探し、天井が高く開放的な同テナントと出合い出店を決めた。

 店舗面積は約10坪。席数は、カウンター席=8席、立ち飲み席=9席。内装とロゴは浜松出身で東京を拠点に活動するインテリアコーディネーターとグラフィックデザイナーの友人夫婦が「和洋の調和」をテーマに設計した。温かみのある「栗皮茶色」を基調に、壁面には岐阜県・多治見産タイルを施した。カウンターと床は同じ材質で統一し一体感を演出した。「食事の前後の一杯など、ふらっと立ち寄りやすい店にしたい」と松本さん。

 料理は地元産食材を生かし、素材の味を引き立てるシンプルな構成という。ショートパスタを使い、野菜中心のメニューにすることで、毎日食べても胃の負担が軽くなるようにしたとも。「長谷川農場産マッシュルームとパルミジャーノのサラダ」(1,100円)には静岡市や富士市から取り寄せたマッシュルームを使う。「三方原じゃがいものフリット アンチョビマヨネーズ」(715円)や耳形のパスタを使った「しらすと浜名湖産のりのオレキエッテ」(1,430円)も提供する。デザートには、オリーブオイルをかけて食べる「テリーヌショコラ」(1,045円)を用意する。

 ワインは欧米産のナチュラルワインをそろえ、その時期その時期で状態の良い物を日替わりで提供する。グラスワイン(1,100円~)は白・赤各4本から選んでもらう。ボトルでも提供する。デザートワイン(1,430円)とハートランドビール(858円)なども用意。ペリエやワイン用のブドウを使った「ブドウジュース」などのソフトドリンクも販売する。

 オープン後は、インスタグラムで店を知った人の来店が多く、雰囲気を外から見て入店した人もいる。すでにリピーターもあり、順調な滑り出しという。松本さんは「ワインに詳しくなくても楽しんでもらえる店にしたい」と話す。

 営業時間は17時~24時。木曜定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース