![多くの申込みを期待する、浜松商工会議所の杉浦宏昭さん](https://images.keizai.biz/hamamatsu_keizai/headline/1614177447_photo.jpg)
浜松商工会議所が現在、スタンプラリーイベント「みんなで地元の食品製造・食品小売店を支えよう!キャンペーン」を開催している。
地元の中小企業に向け、経営に役立つ情報発信や支援を行う同所。新型コロナウイルスが感染拡大する中、GoToキャンペーンのような飲食店や観光業者への支援はあるが、消費の縮小により影響を受ける、食品の卸売業者や小売店、観光客向けのお土産品の製造業者にまで行き届いていないと考えた。静岡県内の食材や、その食材を活用して自社売店で販売している食品製造業者をまわるスタンプラリーイベント行い、消費を喚起することで支援につなげたいと、開催にこぎ着けた。
日本で唯一という木桶熟成でウスターソースを製造する「トリイソース工場直売所」(中区)や静岡茶の専門店「さがみ園浜松駅店」(中区)、浜松ギョーザを販売する「餃子屋にんにん」(西区)など、対象店舗は70以上にのぼる。そのうち3店舗をスタンプラリーとしてまわり、それぞれ500円以上の品物を購入。その後、専用フォームから応募することで、抽選で4,000円相当の賞品をプレゼントする。大掛かりなシステムが不要で店舗側の負担が小さく、感染症対策として非接触で手続きできるため、LINEの「ショップカード」機能を導入。同所の公式LINEアカウントに登録し、カードを発行することで参加できる。賞品は、浜松地域における特産品や隠れた名品をまとめる地域ブランド「やらまいかブランド」から、15種類をそろえる。開始当初は52人だった当選数を、予想以上の申し込みがあったため、100人に倍増した。
現在、約650人の参加登録があり、すでに約150件の応募を受けている。スタート時点に比べ加盟店も15店舗以上増加。選択の幅が広がったことも好評につながっており、加盟店からは「観光客が減っているため、地元の方に来店してもらういい機会になる」「少しでも消費が活性化するようにキャンペーンをしてくれてありがたい」との声が届いているという。
「多くの方が参加し、食品製造業と食品小売店を支えてもらえるとうれしい」と商業観光課の杉浦宏昭さん。 同所公式キャラクターのニャンじゃ朗は「地元を盛り上げるためにキャンペーンを行っているので、たくさんの方に来てほしいニャ(以上、原文ママ)」 と期待を寄せる。
5月23日まで。