石徹白洋品店さんのおだやかな衣展
岐阜県の山あいにある小さな集落・石徹白(いとしろ)で、その土地に自生する植物を使って染め、直線裁断によって布を無駄なく仕立てた衣をつくる「石徹白洋品店」。
自然と人の営みが調和するその地で生まれた衣は、やさしい風合いと、からだにすっとなじむかたちが魅力です。
今回の展示では、草木の色合いがやわらかく映える洋服が並びます。袖を通した瞬間に感じる、自然の豊かさとおだやかな時間をどうぞお愉しみください。
石徹白洋品店さんのおだやかな衣展
会期:2025.10.11sat - 10.26sun
場所:ギャラリーTeto Teto(駿府の工房 匠宿内)
石徹白洋品店(いとしろようひんてん)石徹白(いとしろ)という日本の原風景が残る小さな集落でおばあちゃんに学んだ民衣の知恵を現代のライフスタイルに合った形にリデザイン。直線裁断で布を無駄にしない服をこの土地にある植物で染めて作っていくことは、私たちの心を穏やかにしてくれます。この豊かさ、自然の恵みを感じていただけたら幸いです。
Instagram:https://www.instagram.com/itoshiroyohinten?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
■ギャラリー TetoTeto
時代の香り漂う民藝品・工藝品から、モダンな日用品まで、日本全国のものづくりの粋を集めたギャラリー兼生活用品店です。全国に残る素晴らしい伝統技術と、その技術を今の暮らしのために活かした商品を丁寧にご案内いたします。匠宿でものづくりの楽しさに触れていただいてから、TetoTetoをご覧いただけると感じるものも変わって楽しさがさらに膨らみます。
●営業時間
10:00~18:00
●定休日
月曜(月曜祝日は営業、翌平日休業)、年末年始
●Instagram
https://www.instagram.com/gallery.tetoteto?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=YWNuNGc3NDRueHJj
■駿府の工房 匠宿とは
静岡市の伝統工芸体験施設「駿府匠宿」は、2021年より建築設計業の株式会社創造舎による運営となり「駿府の工房 匠宿」として「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに22年ぶりにリニューアルいたしました。駿河竹千筋細工・陶芸・藍染・お茶染め・木工指物・漆などが体験できる各工房に、一線で活躍する職人を工房長として招聘し、かけがえのないものづくり体験の提供と、工芸職人の後継者候補輩出を目指しております。また、地元で長年愛された和菓子屋の味を引き継いだ店舗や地元養蜂場の蜂蜜を使用したカフェを匠宿内に開店。そして、この地に佇む古民家をリノベーションし客室内に静岡の工芸品を設えた「工芸ノ宿 和楽」や、愛犬と一緒に宿泊や工芸体験ができる「1HOTEL(ワ ンホテル)」として宿泊業をスタートさせるなど、周辺地域とも連携・協力することで、地元文化継承の拠点としての役割も担っています。
ホームページ:https://takumishuku.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sunpu_takumishuku?igsh=bDRubmt6Y21obHhn&utm_source=qr