リリース発行企業:一般社団法人アザレア・スポーツクラブ
『エコパアルティメットイベント・全3回イベントレポート』100人超が集結!|初心者
から日本代表までが参加した満足度90%超のイベントの全貌を紹介|【アザレア・スポーツクラブ】

一般社団法人 アザレア・スポーツクラブ(本社:静岡県袋井市/代表理事:久保 晃一)は、2025年10月4日(土)・25日(土)、11月3日(祝)の全3回の渡り、男女問わず子どもから大人まで、運動が苦手な方でも気軽に楽しめるアルティメットゲーム体験イベント『ECOPA ULTIMATE DAYS』をいたしました。
日本では馴染みのない方も多い球技スポーツ「アルティメット」。本イベントでは、誰でも無理なく参加いただけるよう、特別コーチとして元・アルティメット世界選手権日本代表、現・株式会社リュウジンディスク代表の杉山延広氏にご協力いただき、初心者向けの競技内容やルールの講座、ディスクの持ち方や投げ方、複数名でのパス交換等の基礎的なレッスンから、チームに分かれたミニゲームの体験や、最終的には7名対7名の本格的な試合形式の実践までを含めたコンテンツをお楽しみいただく機会となりました。
3日間で計106名(内、女性の参加者24%、世代は10代~70代)にご参加いただき、アルティメットの魅力を肌で体感し、チームプレイの楽しさを感じていただける大盛況のイベントとなりました。
●イベント当日のイメージ












●全3日の参加者・イベント内容
袋井市・掛川市・磐田市・浜松市・富士市を中心とした県内外の性別問わず10代~70代まで幅広い世代が結集。日本代表経験のある男女のプレイヤー、静岡大学アルティメットサークル『うわの空』、浜松医科大学ラグビーフットボール部、地域のお子様やファミリー、7人制女子ラグビーチーム『アザレア・セブン』の選手等、多様なメンバーにご参加いただき、また行政・地方自治体の関係者(静岡県・袋井市・掛川市)も新たな地域スポーツ体験への興味もあって、視察いただきました。
イベント後の調査では、アルティメットを初めて体験する方が参加者の70%を占めていましたが、イベント全体の満足度は「とても満足した」(65%)、「満足した」(35%)とハイスコアに。コンテンツ別の評価では「競技内容やルールの講座」「ディスクの持ち方、投げ方」「チームに分かれたミニゲーム」が特に高い評価だったことに加え、全体の97.3%が「今後、同様のイベントが開催されれば参加したい」と回答いただきました。
また、前述の評価の理由として、「小学生の子どもがとても楽しめた」「万年、文化系のクラブ活動だった私でも楽しくできた」「達人や学生サポーターがイチから丁寧に教えてくれた」「年齢・性別の違う人との交流がよかった」「失敗しても成功しても、お互いを尊敬できるチームスポーツだった」など、アルティメットの魅力やイベントの雰囲気・コンテンツ内容に対して、多くの高い評価をお寄せいただきました。
本イベントを通じて、当社もアルティメット競技の様々な魅力や可能性を感じる機会となりました。
「もう少しイベント体験の時間を延ばしてほしい」との多くの声や、「アルティメット競技にはまり、自宅で練習したい」とディスクを購入される方もおり、魅力の広さや奥深さを学びました。
また、「ラグビーに興味を持ってもらうためのきっかけのひとつとして、入部体験にアルティメットを取り入れてみたい」(浜松医科大学・学生)や、「体育の授業でやったことがあり、面白さを感じた」(小学生)、「本当に子どもが楽しく参加できて、できればアルティメットのチームやクラブに参加したい(お子様連れの親御様)、「チームビルディングの研修プログラムとしても効果的ではないか」(地元企業勤務の社会人)など、様々な活動に取り入れられる競技として、今後の本イベント展開の方向性を考える示唆をいただきました。
次回は、2026年4月以降に開催を予定しており、今回の経験や参加者の声を効果的に活かして、プログラムをアップデートして参りますので、ぜひご期待ください。
●アルティメットとは
フライングディスクを使って行うチームスポーツ競技で、7人制で攻撃側、守備側に分かれて行われます。アメリカンフットボール、バスケットボール、ハンドボール、ゴルフ等、様々なスポーツと類似する要素を持ち合わせていると同時に、身体接触の禁止がルール化されているため子どもから大人までが一緒に男女混合で気軽に参加できるといった幅広い魅力をお楽しみいただけます。加えて、アルティメットの最大の特徴は審判がいない点にあり、フェアプレーの精神を最重要視し、審判を選手自身が行う「セルフジャッジ」を採用しているため、子どもにとっても多様なまなびを得られるスポーツとして中学校の学習コンテンツにも採用されはじめています。
●イベント概要

・イベント名:ECOPA ULTIMATE DAYS
・日程:10月4日(土)・25日(土)、11月3日(祝)全3回
・時間:10:00~12:00 ※9:30受付開始
・場所:小笠山総合運動公園エコパ 芝生広場2
・参加費:小学生以上1名500円(保険料込み)※1回あたり
・参加人数:106名※3回の総計
<主催>一般社団法人 アザレア・スポーツクラブ
<運営>株式会社リュウジンディスク、株式会社SUKIMA CREATION
<協力>フジ物産株式会社、エコパハウス、袋井市、静岡県西部地域スポーツ産業振興協議会
●イベント開催の背景
一般社団法人 アザレア・スポーツクラブは、ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催を機に地域と共生するスポーツ文化を根付かせることを目的に設立され、エコパを拠点に活動する、女性と子どもに特化した総合型地域スポーツクラブとなります。クラブの1stプロジェクトとして2019年3月に7人制女子ラグビーチーム『アザレア・セブン』を発足。今後は、ラグビーフットボールに閉じない地域社会におけるスポーツと文化の発信基地となり、様々なプログラムやイベントを通じて、地域の皆さまに楽しみと学びの場を提供し、多くのファンから支持されるクラブを目指す中での新たな取組みの一環としてスタートする運びとなりました。
<運営会社>
・企業名:一般社団法人 アザレア・スポーツクラブ
・代表理事:久保晃一
・所在地:〒437-0031 静岡県袋井市愛野 2300-1
・設立: 2018年11月27日
・公式URL:https://azalea-sc.com/
・Facebook:https://www.facebook.com/azaleasportsclub/
・X(旧Twitter):https://twitter.com/ClubAzalea
・Instagram:https://www.instagram.com/azaleasportsclub/
・選手運営チームInstagram:https://www.instagram.com/rugby_azaleaseven/