![ブログの動画配信で放送されたワンシーン。](https://images.keizai.biz/hamamatsu_keizai/headline/1268982456_photo.jpg)
浜松を拠点にタレント・音楽活動などを行うまつちよさんが2月1日より、ブログとYouTubeを使ったライブ配信を始めた。
まつちよさんは、静岡県内を中心にタレント活動・音楽活動・イベントの企画・運営などを行っており、昨年6月には天竜浜名湖鉄道のイメージソング「輝く未来へ」を発表するなど、地域とのつながりを意識した活動を行っている。
きっかけは熊本県在住の一人の主婦から届いた、「以前は浜松に住んでいたのでよく聴いていたまつちよさんのライブを熊本でも見たい」という内容のメールだった。
3年前からブログを書いていたまつちよさん。もともとアクセス数も多かったが、ブログライブの影響もありファン層も広がり、1日のアクセス数はユニークユーザー数で1,000件を超えることもある。
ライブは、毎月1日の5時55分から本編を上映。その数日後の12時34分や13時13分などの「キリきりのいい時間」におまけの動画も上映している。おまけコーナーでは、まつちよさんがリクエストで歌えなかった曲を歌ったり、明るいトークを展開。いつ上映されるかはその時までシークレット。上映時間を待つ楽しみもブログライブの楽しみの一つとなっている。
本編では、遠州のさまざまな土地にまつちよさんが出向き、その土地をレポートもする動画も。まつちよさんは「遠州に住んでいても知らない事は多い。このブログを通じて遠州の魅力をもっと知ってほしい」と話す。
リクエストでは、ブログを見ているファンなどから寄せられたリクエスト曲を参考に、季節や場所などの条件を踏まえ選曲。リクエストをくれるファンは6歳から70代まで幅広い。
まつちよさんがブログライブなどで使用するギターは中学2年生の時から使っているもの。「新しいものがあふれる時代だからこそ、今あるものを大切にしたい。ここ遠州にもいいものはたくさんある。それをもっとプロモーションしていければ。そして、自分を見てみんなが元気になってくれればいい。夢があったらストレートに進んでほしい。そんなヒントをブログを通じて与えられたら」と話す。
次回は4月1日、北区引佐町奥山より上映を予定している。