プレスリリース

観覧者数2万人以上!渋谷の真ん中に伊豆半島の温泉が集結

リリース発行企業:株式会社micro development

情報提供:

株式会社micro development(本社:静岡県東伊豆町、代表取締役:守屋真一)は、2025年10月12日(日)、渋谷ストリーム前「稲荷橋広場」にて、東伊豆町・西伊豆町・河津町と連携した都市×地域イベント「都会でオフロう。」渋谷温泉 supported by 東伊豆町 × 西伊豆町 × 河津町を開催しました。当日は、3町の源泉を使用した本格足湯を設置し、渋谷の街中に伊豆半島の温泉が出現。足湯やトークイベント、伝統工芸体験などを通じて、伊豆半島の文化と温泉の魅力を体感しました。

【開催概要】

開催日:2025年10月12日(日)
場所:渋谷ストリーム前 稲荷橋広場(渋谷区)
観覧者数:約2万1千人
足湯体験者数:316人

【イベントレポート】

? メインEVENT:「一日限りの足湯温泉パーク」
伊豆半島の3町(東伊豆町・西伊豆町・河津町)の源泉を持ち込んだ足湯ブースを設置。温泉WAKUWAKUとのコラボにより、実際に天然温泉を使用した本格的な足湯を提供しました。渋谷ストリームの大階段に展示された「雛のつるし飾り」を立ち止まってみる方、実際に足湯を楽しむ方、インバウンドや観光客、親子連れなど、幅広い層が渋谷温泉を楽しみました。







? EVENT1.:「ココロもカラダも『オフる』まちのつくりかた」トークイベント
都市と地域の未来をテーマにしたトークイベントを開催。東伊豆町町長・岩井しげき氏、株式会社アドレス代表取締役・佐別当隆志氏、合同会社CGOドットコム・ハラミ氏を迎え、温泉を切り口にウェルビーイングな多拠点でのライフスタイルについて語りました。「地域を超えたつながりを体感できた」といった声が多く、伊豆半島の未来を一緒に考える会となりました。

左から、守屋真一氏(mdi)、佐別当隆志氏(アドレス)、ハラミ氏(CGOドットコム)、岩井しげき氏(東伊豆町長)





? EVENT2.:「温泉家・北出恭子さんと学ぶ!温泉◯×クイズ大会」
お子さまから大人まで楽しめる“温泉知識”をテーマにしたクイズ大会を実施。優勝者には伊豆半島の人気旅館の宿泊券など豪華賞品をプレゼントし、会場は大いに盛り上がりました。




? EVENT3.:「足から温まるぽかぽかヨガ」
元LAVAインストラクター・赤松美香さんによるリラックスヨガ。足湯をしながら体の芯から温まるプログラムを実施し、「都会の真ん中で癒された」「伊豆の大自然の中でヨガをしたくなった」といった感想が寄せられました。




? EVENT4.:「雛のつるし飾り 制作体験」(渋谷温泉×渋アート)
東伊豆町の伝統工芸「雛のつるし飾り」制作体験を開催。稲取地区で保存・継承に携わる「雛のつるし飾り制作体験工房ニコニコ会」から講師を招き、親子連れが地元の方々と会話を楽しみながら手仕事を体験しました。







【参加者の声】

「渋谷に足湯があるなんてびっくりしました。すごく癒されました!」
「トークイベントを聞いて、地域との関わりを考えるきっかけになりました」
「伊豆の温泉に実際に行ってみたくなった」

【主催・協力体制】

主催:東伊豆町、西伊豆町、河津町
企画運営:株式会社micro development

【会社概要】

株式会社micro development(マイクロディベロップメント)
所在地:〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2828-1
代表者:代表取締役社長 守屋 真一
事業内容:地域プロジェクトの企画・運営、宿泊施設プロデュース、空き家利活用、ブランディング支援 等
Webサイト:https://microdeve.com/
提供サービス:
・伴走支援型ブランディングサービス「IZURU」
・ローカルステイサービス「脚本不動産」

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース