食べる

浜松市と企業5社がアニメ「エヴァンゲリオン」コラボグッズ販売

はままつてぬぐい「シン・ハママツ計画」

はままつてぬぐい「シン・ハママツ計画」

  • 2

  •  

 浜松市と地元企業5社が現在、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」コラボグッズ9商品を浜松市役所「チャレンジドショップ・わ」(浜松市中央区元城町)などで販売している。

シン・ハママツ計画初号機ゼリーと2号機ゼリー

[広告]

 天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年を記念して、浜松市が2026年2月27日まで展開する市内周遊事業「シン・ハママツ計画」の一環。天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅(浜松市天竜区二俣町)は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に登場する「第3村」のモデル地の一つとされることから、「シン・ハママツ計画」は浜松の文化や観光の魅力を「エヴァンゲリオン」を通して再発見してもらおうと企画した。

 コラボグッズ販売は、販売場所を市内に限定することで全国のアニメファン誘客につなげるのが狙い。主な商品は、くるみ共同作業所(同市中央区三幸町)の「第3村のお米でつくったポンせんべい」(860円)、B.I.通商(同市中央区元浜町)の「はままつてぬぐい『シン・ハママツ計画』(1,870円)、松香堂メイワン店(同市中央区砂山町)の「出世大名家康くん×シン・ハママツ計画 初号機ゼリー」(475円)、村松製油所(同市中央区湖東町)の「カネタのざくざくラー油第3村Ver.」(1,350円)、浜松科学館(同市中央区北寺島町)「スペースフード チョコレートケーキ味」(648円)など。

 「第3村のお米でつくったポンせんべい」は、第3村に見立てた浜松のブランド米「浜松特別栽培米やら米か」をはざしたしょうゆ味のせんべい。「はままつてぬぐい『シン・ハママツ計画』」は県知事指定郷土工芸品「浜松注染染め」のてぬぐいで、エヴァンゲリオンとうなぎ柄・ピアノ柄を取り合わせたデザイン。「カネタのざくざくラー油第3村Ver.」は、第3村でのヒロイン・レイの言葉「ホクホクする」をイメージした食べるラー油。市の広報担当者は「今後さらにコラボ商品を増やしていきたい」と話す。

 グッズは、「チャレンジドショップ・わ」をはじめ、それぞれの企業・事業所、浜松駅ビル・メイワン1階エキマチウエスト、天竜二俣駅売店など。販売する。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース