株式会社おてつたび(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永岡里菜、以下「おてつたび」)は、2024年11月19日、宮崎県高原町(町長:高妻経信)と町内事業者の人手不足解消と関係人口創出を目的とした連携協定を締結しました。なお当社にとって、市町村との間で連携協定を締結するのは今回が全国初となります。
高原町役場にて行われた協定式では、高原町の高妻経信町長と、おてつたび代表取締役CEOの永岡里菜が出席しました。
本協定は、高原町内の事業者が抱える人手不足の解消、関係人口の創出・拡大を推進することを目的としています。人材マッチングサイト「おてつたび」を活用し、町外からの人材を町内事業者に送り込むことで、地域活性化と継続的な関係人口の増加を目指し、今後も積極的な情報発信を行ってまいります。また、おてつたびを利用されるスポットワーカーのための滞在場所や移動手段について、どのような環境整備が可能か連携して検討していきます。
締結式にはオブザーバーとして、おてつたび利用事業者である奥霧島温泉郷株式会社 代表取締役 内村雅樹 氏、宮崎県ひなた暮らし体験促進事業を主管している宮崎県総合政策部 中山間・地域政策課 課長 濱川哲一 氏、県事業受託社 株式会社ことろど 代表取締役 田鹿倫基 氏が出席しました。
連携協定締結後、高原町内の事業者を対象にしたセミナーも開催され、永岡が「おてつたび」の誕生背景や、日本全体で深刻化する人手不足の課題、さらに全国および宮崎での「おてつたび」活用事例について講演しました。そのほか、締結式に出席のオブザーバーからは次のような発表がありました。まず内村氏からは、おてつたびの利用が事業者にとっても簡易なものであることの紹介があり、県の濱川課長からは補助事業導入の背景と概要を、ことろど田鹿氏からは補助申請の手続きについて、説明がありました。
連携の目的
相互に連携することにより、高原町における町内事業者の人手不足解消を進めるとともに、関係人口の創出・拡大に寄与することを目的とする。
連携・協力事項
(1) 地域外人材を活用した町内事業所の人手不足解消に取り組む
(2) 関係人口の創出・拡大に向けた情報発信に取り組む
(3) 甲は地域外人材の滞在に要する環境整備に努め、乙はその助言等を行う
(4) 甲は町内事業者の受け入れ機運を高め、乙はそのための説明等を実施する
高原町 高妻経信 町長 からのコメント
この度、高原町が進めている「企業版関係人口づくり推進協議会」に加盟している株式会社おてつたび・永岡代表と連携協定を締結できたことは、町内事業者がかかえる人材不足の課題解決に道筋をつけるものであり、ひいては関係人口の創出につながるものと期待しています。多くの町外にお住まいの方々が高原町で働く経験をしていただき、神話が息づく高原町のファンになっていただき、町内事業者の経済活動の一助となっていただければ幸いです。
株式会社おてつたび 代表 永岡里菜からのコメント
おてつたびは「日本各地にある本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創る」というビジョンを掲げ、お手伝いという新しい目的を作ることによって、著名な観光名所がない地域にも人が訪れ、お手伝いを通して地域と人を繋ぎ、地域の農家や施設の人手不足の解消と地域のファン(関係人口)創出を目指しています。
今後、日本全体で労働力不足が進む中、地域内の人材だけで補うのが難しい時代がやってきます。このような課題に対応するため、今回の高原町との連携協定締結を機に、地域外からの人材を活用する選択肢を広げる挑戦を高原町と共に進めていきます。
また町内事業所の人手不足解消に貢献するだけでなく、“日本発祥の地”として知られる高原町の、豊かな自然や神話に彩られた歴史、さらには盛んな農業や畜産業といった多彩な魅力を伝えていけると考えています。「おてつたび」を通じて、高原町の人々や特産品など、その魅力をより多くの方に知っていただく取り組みを進めてまいります。
◇宮崎県ひなた暮らし体験促進事業について
令和6年度からの補助事業。「人手不足に悩む事業者」に民間の人材マッチングサイトを活用してもらい、「地方に興味のある都市部在住者」を人手として迎え入れてもらいながら、都市部在住の方に、宮崎県での仕事と暮らしを体験してもらう事業。
【高原町について】
高原町役場 :宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地
町長 :高妻 経信(こうづま つねのぶ)
町URL :https://www.town.takaharu.lg.jp/
高原町は人口約8,500人の町で、町の西側には国立公園・霧島火山群がそびえ立っています。我が国の神話で、天孫降臨の地とある「日向の高千穂」は主峰「高千穂峰」(たかちほのみね)のことであり、山頂の「天逆鉾(あまのさかほこ)」はご降臨の際ニニギノミコトが突き立てられた、と伝えられています。その後、ニニギノミコトのご令孫として神武天皇(初代天皇)が高原町でご生誕になられたと伝えられており、狭野神社・霧島東神社をはじめ町内には数多くの伝承地が有ります。産業としては、畜産が盛んで「宮崎牛」の一大生産地になっています。また、新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、ふるさと納税等でお取り寄せしていただくことができます。奥霧島温泉郷では、温泉・サウナと、霧島連山の地中深くから湧き出す天然の炭酸泉や温度の極めて低い地下水との交代浴を楽しんで頂けます。
【株式会社ことろどについて】
本社所在地 :宮崎県日南市岩崎2丁目4-21
代表取締役 田鹿倫基
会社URL:https://cotolodo.com/
説明文:株式会社ことろどは「ローカルにオルタナティブを提示する」ことを企業の存在意義とし、延長線上にない地域の未来を作ることを目指しています。日南市内で4棟の宿泊施設の運営、地域に特化した求人サイト、人材紹介業、簡易郵便局の運営、イベント企画などを行っており、ローカルコングロマリットを軸とした経営モデルとなっています。
「おてつたび」とは
「お手伝い」と「旅」を組み合わせたサービスで、人手不足に悩む地域の事業者(農家や旅館など)と、旅先で働きたい人をつなぐ短期アルバイトのマッチングプラットフォームです。
旅行者は、現地までの交通費は自己負担となりますが、旅先で働くことで報酬を得られるため、旅行の経済的負担が軽減できます。また、地域の人々との交流を通じて、より深く地域の文化や暮らしを楽しむことができます。
地域事業者は、地域外からの働き手に対して報酬と宿泊場所(寮など)を提供することで、業務を手伝ってもらうことができます。「旅」を切り口に全国各地からの働き手を集めることができ、働き手が休日や空き時間に地域を観光することで、地域経済の活性化にも期待できます。
2024年11月現在、登録ユーザー数は6.3万人を超え、大学生や社会人、転職活動中の方からシニア世代まで、幅広い年齢層の方々にご利用いただいています。受け入れ事業者も全国47都道府県で1,600社に拡大し、宿泊業のホテル・旅館や一次産業が中心ですが、ゲストハウスやキャンプ場、酒造会社、水産物の加工業、飲食店など多種多様な業種でご活用いただいています。
株式会社おてつたびについて
「日本各地にある本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創る」というビジョンを掲げ、2018年7月に創業。2019年1月にサービスをスタートしました。お手伝いという新しい目的を作ることによって、著名な観光名所がない地域にも人が訪れ、お手伝いを通して地域と人を繋ぎ、地域の農家や施設の人手不足の解消と地域のファン(関係人口)創出を目指しています。
参加者に行ったアンケートでは、86%以上の方が「また地域に訪れたい」と回答※1し、約6割が「おてつたび」終了後も、地域の方と関係が続いているというアンケート結果※2も出ており、さらに、移住・定住・就職に繋がった事例も全国から報告を受けております。
日本は今後より人口減少が進みます。特に地方では都市部よりもその影響が顕著です。私たちは「おてつたび」を通じて、日本各地に人を循環させ、地域経済も活性化させ、地域がピンチの時に助け合える関係性を全国に築くことを目指しています。
(※1)2023.11.15~2024.10.10 参加者に対して行ったアンケートより(n=2360)
(※2)[調査期間]2022.11.12~2022.11.18 [調査対象]過去に1回でもおてつたびに参加したことがある人 (n=271)
人手不足でお困りの事業者様を募集しています
高原町含む宮崎県内での受入先を募集中しています。
短期的・季節的な人手不足で困っている事業者様はお気軽にお問い合わせください。
事業者様向け 詳細ページ
取材について
「おてつたび」ではメディア取材を積極的に受け付けております。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:https://form.run/@otetsutabi-contact-media
会社名 :株式会社おてつたび
代表者 :代表取締役CEO 永岡里菜
所在地 :(東京オフィス)〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目31-12
(静岡オフィス)〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林1丁目8-43
設立 :2018年7月
資本金:70,286,500 円
URL :https://otetsutabi.com/